絵本「なにからできているでしょーか?」食べ物クイズで楽しもう〜見てみてこの絵本♪その8
- 2016.07.09 Saturday
- 21:05
JUGEMテーマ:絵本紹介
こんばんは。
あとりええむえふ主宰の横山宮子です(*´▽`*)
私の絵本ベスト100冊」と題して
「これは絶対読んでほしい!!」という絵本を紹介していますが
その「ベスト100冊」ではないけれど、
「なにこれ、めっちゃおもしろいやん、この絵本!!」
「見てみて、いい本見つけちゃった!!」とか
と言ったおすすめ絵本、いっぱいあります。
ということで、
「ベスト100冊」とは別に、
「見てみて、この絵本♪」と題して紹介しています(*´▽`*)
今回は旧ブログから続く8回目。
みなさんの絵本選びのお役に立てたらいいな。
なにからできているでしょーか? (コドモエ[kodomoe]のえほん)
大森裕子 作/白泉社
表紙にはラーメン。
「なにからできているでしょーか?」というタイトル。
はい、タイトルそのままの絵本です(*´▽`*)
おにぎり、なにからできている
でしょーか?
ページをめくると、
それはね、ごはんと のりと うめぼしと しお。
と答え合わせ。
・・・とこんな感じで、
いろんな食べ物が何からできているかが
クイズになっている絵本です。
おにぎりのほかに、
ハンバーガー、ラーメン、ぎょうざ、パフェがでてきます。
一つ読んでみると、
子どもの方が要領を得てくれるので、
どんどん答えていってくれます。
面白い答えも出てくると思いますよー。
一番最後、
それじゃあ、ぼくらは なにからできているでしょーか?
というクイズでしめくくられます。
先日、1年生に読んでみたのですが、
子どもたちの答えが面白い!
「おかあさん?」
「あ、サルだ!!」
「サルー!!」
「サル――!!」
「サル―――!!」
…はい、もうサルしか出てきません(^^;
「人間はなぁ、サルから進化したんやでー!!」
そして、いろいろ教えてくれました(笑)
この絵本では、
まいにちたべてる おいしいごはん!
みんな すくすく おおきくなぁれ。
と締めくくられます。
こどもとのやり取りを楽しむ絵本ですし、
正解を出すようにしむける必要はないと思います(*´▽`*)
読みながら、是非子どもとのやり取りを楽しんでくださいね。
答えを教えてくれるページには、
かわいい動物さんが出てくるので、
お家で読むなら、そのあたりも楽しめると思いますよ。
園や小学校低学年では、
やり取りを十二分に楽しめると思います。
☆見てみてこの絵本、過去のご紹介は・・・
↓
↓
↓
その6 「ほげちゃん」・・・怒ってたのね(;^ω^)
その5 「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」失敗することもあるよね
その4 「だるまだ!」ナンセンスでシュールなだるまたち
その3 「悲しい本」まさに、大人のための絵本
その2 ピタゴラ装置のような絵本「こんな町、つまんない」「あかりをけして」「ムナーリの機械」
その1 「わたしのかぞく」
*****
ママさん向け絵本のおはなし、
おはなしボランティアを始めるママさんたちへのおはなし、
絵本を読む意味、絵本の読み方、選び方等々
出張講演致します。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
mtwinklef@gmail.com (横山)まで
*****
手づくり絵本教室、出張教室いたします。
1回完結ワークショップ〜6か月連続の本格教室、
各種メニューございます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
mtwinklef@gmail.com (横山)まで
*****
筆文字教室、3名以上で出張開催します♪
婦人会、子育てサークル、幼稚園・学校での活動、子育て支援センターetc.でも
筆文字教室させていただきます!
お気軽にお問い合わせください(*´▽`*)
mtwinklef@gmail.com (横山)まで
参加しています。クリックしてくださると、
とってもとっても励みになります。ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月17日(土)AHOLA LOCO Market(大津)出店します♪詳しくはこちらから
ゆるゆる筆文字、販売しまーす(*´▽`*)
7月26日(火)竜王筆文字教室、4回目(竜王ドラゴンハット内ドラゴンふれあいセンター)
7月29日(金)カンタン絵本ワークショップ(守山 あまが池プラザ)←毎年大人気御礼講座!ご参加お待ちしております!